お知らせnews

自社の採用活動を見直すポイント

この記事でいいたいこと

・採用活動は「横軸(情報発信の量)」「縦軸(情報発信の質)」の2つの観点で行動する
・どちらかに偏りすぎることなく、両方を充実させていくことが大切


不確実な採用市場で間違い無く言えるのは「市場は大きく変化しているので、これまでと同じ方法だけでは採れない」ということです。
しかし「自社の採用活動を見直したいけれどどこを見直せばよいのかわからない」という声をよく伺います。
そこで採用の横軸と縦軸という考え方で現在の採用活動をチェックしてみましょう。

◇採用活動の横軸

横軸とは情報発信の量=採用活動におけるチャネルの多さです。

一昔前は超大手の就職メディアにドンとお金を使えば使うほど、それに比例して応募が集まっていました。
が、昨今そのモデルは崩れてきています。
「一つのチャネルから大量に採用する」やり方から、
「人数は少ないけど採れるチャネルをできるだけ増やす」やり方にシフトしているのです。

もしも今、ハローワークだけ、一つの求人メディアだけ、人材紹介だけ、といった採用活動を行なっている場合は、チャネルを一つ、二つ増やすところから考えてみましょう。

媒体にお金をかければOK、という時代は終わり、今は行動量が勝負を決める時代です。
もちろん予算・マンパワーは限りあるものなので全てを行うことはできませんが「検討する」ことはできるはずです。
あらゆる手法を検討しましょう。

◇採用活動の縦軸

縦軸とは情報発信の質=採用情報の詳しさ、わかりやすさです

例えばあらゆるハローワーク、求人サイト、学校、自社ホームページ、など多くのチャネルに求人を掲出していても、
その内容が薄いと応募にはつながりません。つまり、自社の魅力・社内の詳細を出していくということが大事です。
求職者が応募しない理由を「ウチの会社に魅力がないから」だと思いがちですが、
それ以上に「中身がよくわからないから」なのです。
誰しもが自分が理解できてないものにアプローチはしないはず。
せっかく求人情報に触れても、会社や仕事をイメージできないと求職者は離れてしまいます。

より会社や仕事のより詳しい内容=自社の魅力を見える形で(文書・写真・動画など)で表現していくようにしましょう。

さて、この2軸の充実度を考えてみましょう。自社はそれぞれ何パーセントですか?
現状でそれが完璧でなくて構いませんので、それぞれを数パーセント上げるために何ができるか、考えて行動していくことが大切です。
ヒトベース株式会社代表取締役 渡辺徹

ヒトベース株式会社
代表取締役 渡辺 徹

     

採用・人材活用のお悩み、
まずは無料相談へ

求人をかけて、募集受付をして、選考をして…と採用業務は煩雑です。
また、そもそもどうやって募集をかけるのか、選考を進めるのか、などその攻め方についても意外と奥が深いものです。
ヒトベースでは人材業界10年以上の経験を基に、中小企業にフィットした採用サポートサービスをご提供してきました。
採用・定着にお困りの企業様は是非ご相談下さい。

内容

【費用】無料(初回のみ)
【会場】zoomにて(お申込後に参加URLをお伝えします)
【対象】代表、経営層、採用担当者など決裁権を持っている方が対象です。
【時間】40分程度    

無料相談に申込む